生え際の後退、M字ハゲは男性に多い脱毛症です。おでこが少しずつ広くなったり、ソリコミのように髪の毛が減っていきます。生え際、M字の薄毛は早く対応することが大切です。
生え際、M字ハゲは一定以上進行してしまうと、育毛剤での改善が難しくなります。ここでは前頭部の薄毛対策と育毛剤選びに欠かせない成分などを紹介します。
生え際、M字ハゲ育毛剤を選ぶポイント
育毛剤には非常に多くの種類があります。ドラッグストアやネット通販を合わせると数十はゆうに超える種類です。育毛剤を選ぶ際には配合成分をしっかり確認することが重要になります。
さらに、しっかり浸透することも大事です。育毛剤は浸透しないと毛根にアプローチすることができません。生え際、M字ハゲ対策に欠かせないポイントを紹介します。
5αリダクターゼを阻害する成分を配合
男性の薄毛の9割はDHT(ジヒドロテストステロン)が原因と言われています。男性ホルモンは5αリダクターゼ酵素によってDHTに変換します。さらに、DHTがアンドロゲンレセプターと結合すると、毛母細胞の働きは低下します。
育毛剤を使用する際には、5αリダクターゼを阻害する成分を配合しているタイプを選びます。DHTを抑制しないと、抜け毛の進行は止まらないからです。
●5αリダクターゼを阻害する育毛剤成分 |
血行を促進する成分を配合しているか
生え際のある前頭部は血管が少なく、細い部分です。血行不良になりやすく、毛母細胞の働きも低下しやすくなります。毛根の下にある血管に含まれる栄養や酸素を受けることで、毛母細胞は分裂をくり返し、毛髪は成長していきます。
血行促進成分を配合した育毛剤は、栄養や酸素は毛乳頭、毛母細胞に届け、薄毛対策にアプローチします。
●血流改善作用のある育毛成分 |
育毛剤がしっかり浸透するか
育毛剤選びでは浸透力も重要なポイントになります。頭皮には皮脂などの油分が非常に多く、水分が浸透しづらい状態になっています。育毛剤を浸透させるには育毛成分をナノカプセル化したり、低分子ナノ水、海洋深層水などを配合する必要があります。
生え際、M字ハゲにおすすめの育毛剤はイクオス!
イクオスには約70種類の育毛成分を配合。さらに、サプリメントがセットになっており、内側からも薄毛対策をアプローチします。薄毛対策に欠かせない5αリダクターゼを阻害する成分、血流改善成分などが豊富に含まれています。
育毛剤とサプリメントでDHTを抑制
育毛剤イクオスには5αリダクターゼを阻害するオウゴンエキス、ヒオウギエキス、大豆エキスを配合。抜け毛の原因となるDHTを抑制します。さらに、脱毛の原因となるタンパク質「TFG-β」を阻害する桑エキスも配合。
イクオスのサプリメントは5αリダクターゼを阻害するノコギリヤシ、亜鉛、フィーバーフューを配合。内側からDHTの抑制をサポートします。
血流改善、細胞活性化で育毛サポート
イクオスの育毛剤には血流改善作用のある有効成分「センブリエキス」「酢酸トコフェロール」をはじめ、カラシエキス、ニンニクエキス、ニンジンエキスなどを配合。さらに、細胞活性化作用のあるM-034(ミツイシコンブ)も含まれています。
サプリメントには血流改善作用のあるイチョウ葉エキス、カプサイシン、ヒハツエキスなどを配合。さらに、細胞活性化作用のあるガニアシ、フィッシュコラーゲンペプチドなども含まれており、内側から代謝を促進します。
イクオスは浸透も大丈夫
育毛剤イクオスはダイレクトジェットノズルを採用。育毛剤が広がることなく、ピンポイントで薄毛部分に塗布することが可能です。さらに低分子ナノ水を使用することで、育毛成分がしっかり浸透。
低分子ナノ水は頭皮をしっかりと保湿する作用もあります。頭皮の乾燥によるフケ、痒みなどの抑制にも有効です。
イクオスと他の育毛剤を比較
イクオス | イクオス | プランテル | |
---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
育毛剤成分数 | 70種類 | 81種類 | 18種類 |
DHT抑制成分 | 4種類 | 4種類 | 2種類 |
浸透性 | ![]() |
![]() |
![]() |
サプリ成分数 | 46種類 | 21種類 | 別売り |
定期価格 | 7538円(税込) | 9,090円(税込) | 6,980円(税込) |
定期解約 | いつでも解約OK | いつでも解約OK | いつでも解約OK |
返金保証 | 45日間 | 30日間 | 30日間 |
成分、浸透性に優れたイクオス
育毛剤だけを見るとチャップアップの成分数が一番多いです。ただ、チャップアップには浸透力を上げるナノ水などは配合されていません。イクオスは低分子ナノ水を使用することで、頭皮からしっかりと浸透して薄毛対策をサポートします。
M字ハゲ育毛剤として販売されているプランテルですが、成分数はイクオスやチャップアップに大きく劣ります。また、浸透性を上げるナノ水なども使われていません。
サプリメントはイクオスが圧倒
イクオスサプリは46種類の栄養成分を配合。チャップアップサプリに比べて約2倍の成分です。また、チャップアップはノコギリヤシや亜鉛などの配合量は非公開です。
抜け毛の原因となる5αリダクターゼを阻害するノコギリヤシを300mgや亜鉛12mg、イソフラボン100mgを配合。その他にも、血流改善作用のあるイチョウ葉エキス、ヒハツエキス、カプサイシンなどが内側から育毛をサポート。
価格についてもサプリメントセットで7,538円と、チャップアップよりも安くなっています。
生え際、M字ハゲがガッツリ進行したら治療薬
生え際、M字ハゲの進行が3型まで進むと、育毛剤での改善が難しくなります。皮膚科や内科での治療薬、AGAクリニックでの薄毛治療が必要です。ここでは主な薄毛治療法を紹介します。
フィナステリド、デュタステリド
薄毛治療薬として使用されるのがフィナステリドを配合したプロペシア、デュタステリドを配合したザガーロです。5αリダクターゼを強力に阻害する作用があり、抜け毛の原因となるDHTの生成を抑えます。
内服1年で58%、2年で68%、3年で78%の方が薄毛進行の改善を実感しています。男性ホルモンに関係するため、1~5%程度の人に性欲減退、勃起不全などの副作用が見られます。
ミノキシジル
ミノキシジルは外用薬「リアップ」が有名です。AGAクリニックでは内服タイプのミノキシジルタブレットも処方されています。ミノキシジルはもともと降圧剤の成分でしたが、服用者の髪や体毛が増えるケースが多くあり、発毛剤として開発されました。
ミノキシジルは血管を拡張することで毛乳頭細胞を活性化します。毛乳頭細胞からKGF、VEGFと呼ばれる成長因子が生成され、発毛を促進します。外用タイプのミノキシジルは頭皮の痒みなどの副作用、内服タイプは体毛の増加、むくみなどが報告されています。内服タイプは特に注意が必要です。
自毛植毛
自毛植毛は後頭部の毛包を薄毛部分に移植する治療法です。後頭部の毛包には男性ホルモンレセプターが存在しないため、DHTが発生しても薄毛が進行しません。メスを使うFUT法とメスを使用しないFUE法があります。
最近はFUE法が主流です。極細のドラフトパンチで後頭部の毛包を採取し、薄毛部分にホールを開けて植え付けていきます。密度の高い植毛が可能で、術後の痛みも軽減されます。